パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2018年12月19日]

今のままでいいんかい?…と子どもたちが立ち上がったら…。

img1 朝から晴れていい天気♪
時々曇りでしたが、おおむね晴れ(^^♪
ただし、風がきつい時がありました。
冬の風、さぶい( ;∀;)
img2
中学校、それから小学校も懇談会。
中学3年生は、受験校の決定。
そして、出願準備。
ネット出願の高校も。
メリットのその1、スマホで出願できて便利。
デメリットのその1、アプリのダウンロードや入力ステップが思いの外、手間な様子。
デメリットのその2、プリンターがないと、コンビニまでいかなければなりません。
プリンター接続も慣れが必要な模様。
メリットのその2、受験料の払い込みがラク。
従来、現行の方式は銀行のATMからの振り込みはダメで、窓口から振り込んで証明書を願書に添付するスタイルなので、銀行の開いている時間帯に行かなければなりません。
だから、昼間にお仕事をされているご家庭には不便。
それが、コンビニ利用だと、いつでも払い込みができて便利。
今のところ、京都の私立中学校では、ネット出願が多数を占めてきていますが、京都の高校は様子見の状態。
滋賀県では一部の高校が採用し、他校は様子見。
img3
さて、夜の授業は中学3年生。
私立の受験校も決まったようだから、こんな感じですよ、と私立の入試問題に取り組んでいます。
ただし、ヨーイドン、と過去問を一斉に解くスタイルではありません。
県立高校とは、どのように違うのかなどを説明…しだしたら、県立高校の入試問題に対して、子どもたちがブツブツ言いだしました。
へぇ〜、言うもんだなあ、と感心。
滋賀県の中3受験生が一斉に文句を言いだしたら、入試問題を作っている県教委はエンジョウしてしまうかも。
大阪府の入試問題の例を紹介したら、子どもたちは、それ、いいやん、と。
今の状態でいいんかい、委員会、という感じでしょうか。
子どもたちが気付くくらいなんだから、なんとかよろしくお願いしますよ!
img4