パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2019年2月24日]

食べきれないくらいの量かも…、でも満腹になるまで…勉強だよ♪

img1 今日も朝から晴れて良い天気♪
ただし、気温は低いですか…。
お日様が真上になるころには暖かくなるかな。
img2
中学1、2年生は期末テストが近づいています。
連日、テスト勉強に来てくれていますよ。
提出物、課題が多いですね。
テスト範囲が広いから、しかたありませんか。
お母さん、お父さんの頃と変わったこと…、よろしければ、子どもたちの教科書を一度手に取ってみてください。
えっ、と驚かれるかもしれませんよ(@ ̄□ ̄@;)!!
はっきりとわかるのが、理科。
以前は、1分野上、1分野下、2分野上、2分野下の4冊を中学3年間で使用していました。
だから、学年の切れ目が微妙で、進度が遅いと…多分、ほとんどの学校がそうであったと思いますけど…本来の該当学年の学習内容を上の学年に先送りしていたと思います。
それが、今では、サイエンス1、サイエンス2、サイエンス3と学年別の教科書になっています。
したがって、進むのが遅かったから…と、残った内容を次の学年にあと送りすることができません。
しかも、もっと困ったことに、この教科書になってから学習内容が大増量…1.5倍近いかな…されていますから、隅々まで学習しようとすれば、学校での授業の進め方にも工夫が必要になってくると思います。
そのような教科書なので、学習指導要領では教科書のすべてを教えなくても構わない、という不思議な断り書きまで…。
では、そのあいまいなところは入試で出題さるのですか、ということになりますが、膳所や石山などの進学校で行われる特色選抜入試の問題には…出ます。
img3
いずれにしても、ゆとり教育の頃よりは大増量の教科書、学習内容ですから、それにともなって課題として渡されている学校の教材も内容の濃いボリュームのあるものです。
生徒諸君は、じっくりと腰を据えて、計画的に学習を進めないと、やっつけ仕事の中身の伴わないテスト勉強になってしまいますから、やるぞ、と勉強のスイッチを入れて課題に取り組みましょう。
ファイト♪
img4