パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2019年3月4日]

入試の日のお昼は、まんぷくじゃない方がいい、眠くなるから…。

img1 冬の雨ではなさそう、でも、春の雨でもないか。
暖かい日が続いたと思ったら、雨降りで寒さが巻き戻し。
午後からしばらくして雨はやんでくれました。
img2
昨夜は、そろそろおしまいの時間帯かな、というころにスーパーに。
岡崎から取り寄せた、カクキューの味噌煮込みうどんにチャレンジ♪
具材を買わなければ!
土鍋で煮込むから、いろいろと具が多い方がいいじゃないか、と作り方のお手本をもとに。
ぜひ、と思ったのが、雄琴の油揚げ、そして、真野のしいたけ。
まだ、いろいろと入れるとよさそうな具材がお手本に示されていましたね。
必ず入れたいものは鶏肉と玉子とネギ。
まあ、そのようなものもレジかごに。
あとは、おまたせしました、プチ菜園で育った白菜、と思いながら、売り場を渡り歩いていたら…、半額のシールが貼られた握りずし、そうだ、これも、とかごの中に( ´艸`)
早速、帰ってから、鍋の準備を、と思ったのだけれど、お腹が空いていたから、まず、握りずしを♪
食べ始めたら、お腹が膨れてきました。
シャリのサイズが大きかったわけですね。
お寿司屋さんでアルバイトをしたことがあるのだけれど、シャリのサイズはお店によって違うのは当たり前で、お店でいただくものと、持ち帰り用や出前用、あるいは寿司ネタやランクによっても違うのだとか。
そのようなことを、すし屋の大将がつぶやいていたのを思い出しました。
つまり、お持ち帰り用のものはシャリが大きめ、回転ずしなどの場合は比較的小さめ、専門店は小さい。
そのようなことで、満腹になり、味噌煮込みうどんは本日に延期となりました( ´艸`)
img3
さて、県立高校の入試、迫ってきました。
今日も夕方から中学3年生が塾に来て勉強してくれています。
学校では、プリント学習のようです。
しかも、入試直前ということなのでしょうか、入試問題形式のプリントのようです。
生徒の感想もいろいろ。
どちらかと言えば、プリントばっかり、というコメントもありますよ。
学校現場は難しい…、私立の高校や推薦・特色で進路が確定した生徒もいますから、明後日の入試が本番、という生徒に適するのは入試問題形式のもので予行演習、というのが自然の流れでしょうか。
そこで、塾では、個別に対応、生徒にあったものを勉強してもらうようにしています。
何度も繰り返しますが、新研究の巻末や基礎・基本の点検を、ぜひ♪
img4