パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2019年8月6日]

夏休みこそ、読書を♪

img1 夏空が続く毎日。
セミは絶好調のコーラス、今日の雲は夏雲らしくないかな。
お昼頃、さっと一雨、気持ち程度の雨でしたね。
img2
昨夜は、帰りに本屋さんに寄ったら、ちょっとダラダラしてしまいました( ´艸`)
ビジネス誌を買うつもりで行ったけれど、内容が期待外れでボツ。
売れ筋ランキング順で本が陳列されているコーナーで、さて、どうしようか、と。
前もって、新聞の広告、サンヤツ、書評などで印象に残っている本を改めて品定め。
広告は購買欲をそそるようなキャッチコピーで本が紹介されているから、その時その時は、いい本かも、とその気になるのだけれど、いざ、買うとなると覚悟がいるわけです。
まあ、あれやこれやと思いながら、塾での雑談、授業のネタ本にも、という本を3冊。
10万部突破!「読書する人だけがたどり着ける場所」/齋藤孝、推薦図書も掲載されていて、中学生・高校生・お母様・お父様もぜひ、というおススメかな。
60万部突破!「英単語の語源図鑑」/清水建二・すずきひろし、この本は電車のドアの近くに貼られていた広告を見て、これいいかも、と目をつけていました。
こちらも、中学生・高校生にはおススメ♪
そして、その続編、まだ出たばかり、「くらべてわかる英単語」/清水建二。
こちらは、とくに中学生にはいいかも♪
かごに入れて、レジへ…、今の時代、意外といいお値段になりましたが、子どもたちのお小遣いでも大丈夫かな(^^♪
img3
さあ、夏期講習、朝から中学3年生。
今日の国語は、小説文の読解。
県立高校入試には、今まで出てきてはいないけれど、私立高校の入試問題では出題あり。
本日の題材は、重松清「拝復、ポンカンにて」より。
子どもたちには、馴染みのある作家で、別の作品が小学6年生の教科書でも登場していましたね。
ホロリとする場面もあるから、なかなかいい(^^♪
それから、森絵都「クラスメイツ〈前期〉」より。
部活の話題で、子どもたちにも身近なテーマ。
授業では読解のポイントについて指導しました。
ふだんから、本を読むことに慣れていると、読むスピードも速くなるし、語彙力もつくので、この夏休みは、ぜひ、読書を楽しんでみては♪
img4