パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2019年8月22日]

夏の丸亀製麺は冷やしかけうどんと海老天+天かす丼( ´艸`)

img1 朝から、セミがまだまだ夏ですよ、と鳴いていますが、大合唱というほどのことではありませんか。
夏の終盤、今日は雨降りも中断ですね。
午後からも、カーッとくるほどの暑さではなさそう。
秋が少しずつ近づいています。
img2
一昨日の日経夕刊、ふーん、こんな記事もありか、とほっこり。
JR「大回り乗車」挑んでみた、という内容で、記者が実際にチャレンジした鉄道旅が地図入り、路線図入りで載っていました。
切符200円で7府県巡る旅、走行距離748km、との見出し。
よく頑張られましたね、担当記者さん(^^♪
朝、6時5分に塚口スタート、福知山線、加古川線、神戸線、学研都市線、おおさか東線、京都線、湖西線、琵琶湖線、草津線、関西本線、学研都市線、大和路線、万葉まほろば線、和歌山線、阪和線、環状線、神戸線、そして、ゴールの塚本には0時23分。
疲れそう( ;∀;)、でも、一度やってみたいかも( ´艸`)
改札を出ることはできないこと、出発駅と到着駅は同じにできないこと…たとえば、比叡山坂本乗車で唐崎下車など…、乗車駅から降車駅までの普通乗車券で。
車掌、駅員など関係者に尋ねられたら、大回りしています、とニッコリ。
降車駅の改札で、乗車券にハンコをもらうと記念になります。
気を付けることは、前もって、一休みできそうなところ、改札内の駅構内に売店などが充実しているところ、たとえば、新大阪駅かな…を予定に入れておくことですね。
よいこのみなさんがチャレンジするときは、お父さんやお母さんといっしょのほうがいいかな。

JR「大回り乗車」 切符200円で関西巡る748キロの旅 とことん調査隊

大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例

img3
さて、夏休みも残りが少なくなってきました。
子どもたちに夏休みの課題の進行状況を聞いていると、ドリルやワーク系の宿題は順調にゴールのようです。
残っているのは、作品系かな。
何かを書いたり、つくったり、まとめていくような課題ですね。
多分、構想は夏休みの間に、あれやこれやと考えていただろうから、後は、それを工夫してまとめていくことでしょうか。
思案ばかりしていたら、先へ進みませんから、ダメだったら、やり直したらいいさ、というくらいの気持ちではじめるのがいいと思います。
やっていく中で、こうしたらいい、ああしようかなどといろいろ思いつくはずですから。
肝心なことは、まず、行動してみること。
さあ、始めましょう♪
img4