パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2019年8月28日]

私大定員抑制策の影響が大きく、現実の高校生は安全志向らしい。

img1 昨夜からよく降って、ずっと雨降り。
風も強くて、台風並みの雨風、傘も裏返しになりそう。
そのような天気でしたが、朝からお出かけ、京都まで。
img2
電車に乗って、京都駅で乗り換え、嵯峨野線乗り場へ。
なぜか、突然30番代のホームなのです。
30番は昔のなが〜い0番線を引き継いでいるのでしょうね。
こちらは、関空特急はるかや山陰線、日本海方面行の特急列車の乗り場。
31番もはるか以外の特急が主で、32番と33番が嵯峨野線、亀岡、園部方面行のホームです。
湖西線のホームからは、奈良線、近鉄線までと同じくらい離れているので、ちょっと歩かなければなりません。
でも、大坂の地下鉄の乗り換えを考えるとはるかに楽(^^♪
まあ、そのようなことで、普通、亀岡行に乗って出発進行…すると、すぐに次の駅です。
そう、新しくできた「梅小路京都西」駅、京都鉄道博物館や京都水族館の最寄り駅ですね。
そして、すぐに加速するまでもなく、するりと次の駅、丹波口、そこで下車。
本日の行き先は、京都産業大学附属中学校・高等学校です。
まだ、新しい学校ですね。
京都御所の近くにあった成安女子中学・高等学校が母体で、京都産業大学が吸収、現在の場所に移転、新しいキャンパスになって8年目だそうです。
img3
高校は、「進学コース」と「特進コース」で、「進学コース」は高2から「KSU」と「文理」に分かれます。
「KSU」が京都産業大への内部進学コースで、希望すればほぼ進学可能。
滋賀県から通学する高校生は、3学年1259名中、67名(京都産業大附属中卒業生除く)。
受験生ゾーンは、進学コースと特進コースでは違いますが、大津高校、東大津高校、石山高校、比叡山高校1類、2類R、2類Sあたりでしょうか。
img4