パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2019年8月31日]

YouTubeでシャドーイング、暗唱は歌を歌うような感覚で♪

img1 少し巻き戻して、夏の名残を感じる晦日。
今日は土曜日、明日は日曜日だから、夏休みが一日増えたようなものでしょうか。
2学期の準備、気持ちの入れ替えの週末。
今週から2学期が始まった学校もありますが、いよいよ来週から本格的にどの学校も勉強が始まります。
いずれの学年も、いずれの教科も、2学期はとくに大切なところを学習していきます。
受け身で取り組むよりも、前向きに取り組む方が勉強は好きになれますから、楽しくやっていきましょう♪
img2
さて、今日は午後から、休み明けテストに向けての勉強会、中学2年生が集まってくれました。
英語は1学期に学習した内容の復習、教科書本文の独特の表現など、テストによく出るところに取り組んでもらっています。
間違えたところ、見直しをしておいてくださいよ!
数学は、連立方程式の利用、文章題を徹底的に。
文章題、やはり、生徒諸君はあまり好きではありません。
問題文を読んで式を立てるところを重点的に勉強してもらいました。
次に、計算力、計算の工夫など、得点力をつける勉強。
苦手意識をなくすには、何度も繰り返して、同じような問題を解いていくことも大切です。
img3
さあ、なかなか進んでいないのが、英語の暗唱。
みなさん、苦労しているようです。
課題を丸投げされて、子どもたちは、どうしようか、と。
まず、知らない英単語が出てきて、なんて読むのか分からない。
だから、英文もどのように読んだらいいのか分からない。
まあ、分からないことばかりです。
中学校の先生としては、そこをなんとか乗り越える力を身に付けてほしい、ということなのでしょうが、やらされている感があると、何のためにやらないとならないのか、とあとずさりになるか、あきらめたりすることになるのではないでしょうか。
大人世代の受けた教育と今の子どもたちとでは、根底にあることは同じだとしても、時の流れと環境の変化による温度差があります。
斜度の高い頂に立たされて、いきなり滑りなさい、とストックで前傾姿勢を支えるスキーのような感じ。
今日は、暗唱文の音読を一緒に(^^♪
YouTubeを聞きながらシャドーイングがいいだろうから、明日はそれで♪
今日は、取りあえず、オジサンイングリッシュで( ´艸`)
img4