パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2019年9月19日]

アッチッチ、かちかち山のタヌキさん、今日は快晴(^^♪

img1 晴れの日が続く毎日。
プチ菜園の野菜が少なくなってきたので種まきをしました。
取りあえず、小松菜とネギ。
お日様にお尻を向けていたら、かちかち山のタヌキさんのようになりましたね。
お尻を温められている状態でした、アッチッチ( ´艸`)
img2
昨夜は、帰ってから一息して、録画していた梅沢さんと東野さんの「まんぷく農家メシ」、しました。
「鳴門金時」、サツマイモ、でしたね。
なるほど、それは、知りませんでした、ということが…。
なんと、土ではなくて海砂で育てるのだそうです。
海砂の粒子には、すきまがあって、そこに栄養分などを蓄えるので、おいしいお芋ができますよ、と。
海砂には海の生き物のあかしも残されているからなのでしょうね。
そして、砂地だから、縦長で形の良いものがとれるらしいです。
ただし、大雨が来たら砂地は大変なのだそうですが、ここ何日も続くような天気だと安心でしょうか。
さて、農家メシ。
鳴門金時、ふかしてから冷凍保存するのですか、勉強になりましたよ(^^♪
ふかしたらそのまま食べるか、冷めてから食べるか…していたけれど、今度から冷凍してみることにしましょう♪
img3
さあ、食欲の秋で、栄養補給したら、勉強の秋へ。
小学5年生の算数は、倍数と約数。
約数の求め方について、絶対にミスしない方法を伝授しています。
バッチリのハズ♪
小学6年生は、縮図の利用。
まあ、いいかな、というところを、ちゃんとした方がいいよ、と助言。
作図は、mm単位までしっかりと!
それから、式をちゃんと書きなさいよ、と!
どうなんだろう、学校の授業では、あまり式を書くことを確認していないのだろうか…。
式と計算…筆算などは、別物だから、いい加減にするとミスにつながる。
塾では、そこを徹底して!
だって、分かっていたつもりで間違えたら意味がないですから。
img4