パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2019年10月1日]

人生のきっかけをつかむことが出来る高校生に♪

img1 よく晴れて…夏ですね、もうこれは(@ ̄□ ̄@;)!!
朝から、郵便局へ、ちゃんと9時に開くのか、と入り口で待っていたら、腕時計…電波時計の針が9時を指したとたんに自動ドアが開きました、すご〜い(@_@)
結構、オープン時間帯に入ってくる人がありましたね。
みなさん、考えていることは同じなのかと。
img2
その後、電車に乗って京都まで。
嵯峨野線、山陰線の電車、京都発なのによく混みます。
そう、観光客のみなさんが多いから。
とくに外国人観光客、次にハイキング&街ブラのおばさんたち。
今日の下車駅は「円町」…、京都、梅小路京都西、丹波口、二条、円町の順で4つ目の駅。
昭和の頃は丹波口駅と二条駅は高架じゃなく、花園駅を過ぎてから高架になって二条駅の手前でまた地上に降りてきていました。
それが、もう、市街地に入ってからの山陰線は高架駅です。
確か、円町はその際にできた駅だったかな。
この駅、京都観光には便利だと思います。
北野天満宮や金閣寺方面行の市バスに乗り換えることが出来て、北野天満宮の近くの北野白梅町からは嵐電で、嵐山まで行けます。
今日も、外国人観光客のみなさん、降りて行かれましたよ。
img3
さて、本題。
JR嵯峨野線、円町駅下車2分…、もう少しかかったかな( ´艸`)
洛陽総合高等学校の学習塾対象の入試説明会に出席しました。
以前は、洛陽女子高等学校、円町駅ができた頃に共学の洛陽総合高等学校になりました。
昨年、若い校長先生に交代されて、今年が2年目ということで、お話しなさいました。
そのあとの入試対策室の先生の学校紹介の話とあわせると、学校改革進行中のようです。
総合学科は、自分の好きなことに取り組めるところが生徒にとってはいいですね。
「産業社会と人間」という科目など、人生のきっかけとなる学びの場を広げていくことで、将来やりたいことを見つけていける学習カリキュラムになっているようです。
進路は、4年制大学進学…23%、短大…3%、専門学校等…39%、就職…20%、浪人…4%、未定…11%。
受験ゾーンは堅田、北大津、安曇川、瀬田工業、滋賀短期大学附属、綾羽など。
校長先生は「生きる技術」という言葉を何度も発せられていましたが、公立高校では行き届かない面倒見の部分は私立こそ、という印象を強く受けましたね。
高校1年生と2年生の転入生の受け入れも可能、ということなので、通信制の高校を考えるならば、一度、選択のひとつとしてとらえるのもいいのではないでしょうか。
img4