パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2019年10月13日]

勉強は、朝ドラ、連ドラのように(^^♪

img1 晴れの日曜日、いい天気です。
昨日は、台風、雨風が強い時間帯がありました。
空では風の大きな音(@ ̄□ ̄@;)!!
東日本、台風がまともに通過。
ダム、放水しなければならない状況ほど雨が降ったのですね。
太平洋の高気圧、偏西風など、いろいろな要素も加わって、大雨となった模様です。
img2
今日は、午後から、昨日の振替授業。
ポカポカ陽気で、歩いてきてくれた生徒や自転車で来てくれた生徒も♪
小学6年生の「比叡山中受験対策講座」です。
算数を中心に授業を進めています。
今日のテーマは、割合に関する文章題。
くどいかなあ、と思われても、何度も同じことを繰り返して指導しています。
img3
文章題は、示されている数量を図で表すこと、問われているところが何かを図で確認することが解くコツです。
そのようなわけで、図をどのように書けばよいのか、というところからスタート。
当然、用語も確認しながら図を書いていきます。
色々なパターンがあるので、一つずつ例題、類題の順で、段階を追ってレベルアップしていきました。
指導する側としては、理解してくれた、として、次へ進んでいくわけなのですが、まあ、FAXと同じですね、受け取る側よりも送る側の意識がどうなのか。
FAXやmailは便利だけれど、一番大切なことは、伝えたい情報が相手に伝わったかどうかです。
はい、送ったら終わり、ということが世の中にはあふれていて、まあ、それが普通のことですけどね。
忘れるということは人にとって、とても大切なことで、忘れずに何でもかんでも覚えていたら、おかしくなってしまいます。
一晩寝たら、嫌なことは忘れてしまう、これは人にとって必要なこと。
でも、自分が進む道に必要なことは、忘れずに積み上げて膨らませていかなければなりません。
だから、自分にとって必要なことは情報を繰り返してupdate。
塾の授業は、一話完結の水戸黄門でも、サザエさんでも、ちびまる子ちゃんでも、ドラえもんでも、クレヨンしんちゃん…でも、ありません。
朝ドラ、連ドラのようなものでしょうか、前回を引き継いだり、忘れた頃にまた戻ったり、まあ、しつこく何度も繰り返しますから、キミたちもしっかりと何度も繰り返してね♪
img4