パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2019年11月12日]

物価の優等生には調理する方も優等生を目指して( ´艸`)

img1 晴れの日が戻っていい天気の火曜日。
家のプチ菜園の葉物野菜は大きい食べごろのものは食べてしまったので、ただいま成長中の大きくなるものを待つばかり。
もう少し大きくならないと、食べつくしてしまいます。
したがって、久しぶりにスーパーで小松菜を買いました。
さすがに商品だけあって、サイズがそろっていますね。
img2
昨夜は、録画していた「うまいッ!」を見ました。
特集は「ふわとろ!茨城たまご」、たまご農家のこだわりなど。
見ていて懐かしかったのは、鶏のエサづくり。
昔、子どもの頃に田舎の鶏小屋の横で作ったのを思い出しました。
米ぬか、砕いた貝殻、大根の葉などを刻んで、えさ場へ。
幼い頃は、人から見たらいくら小さい鶏でも、集団でいると、おっかなかった。
生みたて玉子を取りに行くのも、羽ばたいてさわぐ鶏たちがいて、大変でしたね。
さて、玉子料理のコーナー。
まず、ゆで卵、今まで、アバウトで作っていたけれど、昨日のつくり方はためになりました。
じゃまくさいからと、冷蔵庫から取り出した卵を水からボイルしていたけれど、ちゃんと、常温の玉子を湯だった中へ入れる方がよいみたい。
それから、ふわとろたまごのつくり方。
オムレツ、オムライスで、ナイフでさっとやると、トロっと中から玉子が顔を出してくるやつ。
いつもは菜箸でササっとといていたけれど、昨日の説明ではゴムベラを使う方がいいということでしたよ。
どちらも、早速、チャレンジしてみることにします。
img3
さあ、期末テスト接近中。
中学3年生は、2学期の成績、進路に関わる内申点のことがあるから、一足早く、もうテストです。
中学1、2年生は、もう少し先。
まだまだ先だから、と思っていたら、あっという間にテストの日が迫ってきますから、まず、その日その日にできることを勉強していきましょう。
img4