パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2019年11月15日]

菅田さんキター!というみなさん、大みそかは見ますか(^^♪

img1 お昼のニュースを見ていたら、北海道、旭川、真冬ですか、と思うような雪、吹雪のところもあるようで、異常気象にも困ったものです。
夕刊は、中国地方、鳥取県の大山で初冠雪。
ネットのニュースでは、兵庫県と鳥取県の県境、氷ノ山で初冠雪。
列島、一気に冬が近づこうとしています。
img2
田舎の弟から電話があって、セコガニ…ズワイガニの雌…を送るわ、ちょっと、だけやけど、と。
様子を話してくれたのですが、どうやら、漁をひかえているようです。
多分、隣国の漁船がやってくるような漁場じゃないと思うのですが、なんせ、雌のカニですから、獲れるだけ水揚げしよう、という昔のようなことでは将来が見えてこないのでしょう。
そういえば、サンマの蒲焼の缶詰も、以前のような特売価格ではなくなっていますよね。
節分の恵方巻なども、作るだけ作って売れるだけ売ろう、という流れから、予約販売など、食品ロスを考えて販売されるようになってきました。
セブンイレブンの24時間営業の見直しに続いて、ファミマも同じような動き。
ムリな背伸びをしてきた世の中も、ちょっと、普通になってきたように思います。
img3
日経、朝刊、「春秋」から……英語民間試験の見送りに続く一連の騒動の中で、現役の高校生たちが新制度に反対する会見や署名活動を行っている。意見を堂々と主張し国や行政にぶつける。……。
こちらも、よくよく考えていけば、体制が無理のあることをやろうとしているのではないか、という受け手のまっとうな判断と行動です。
子どもたちがちゃんと勉強をして身についた生きる力だと思いますね。
思考力、判断力、表現力などと迫ってくる相手にちゃんと同じ力で立ち向かっていっているわけですから、子どもたちも立派なものです。
img4