パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2021年8月17日]

やはり、単語と文法かな。

img1 曇り空の火曜日。
朝からしばらくして雨。
その後、よく降ってきました。
雨の火曜日に。
img2
夏期講習が進行中。
今日も午前から。
学校の課題はほぼ終了のようです。
よかった。
img3
そのようなことで、復習徹底。
中学生の英語。
今春より新教科書。
つまり、学習指導要領に伴う学習内容の変更で、教科書も一新。
サイズまで大判になっています。
この夏休み、夏までに学習した内容を振り返って取り組んでもらっているわけなのですが、やはり、難しくなった、というのが感想。
その1、単語。
小学校で学習する単語は習ったものとして扱われます。
だから、中学1年生から新しく登場する単語はそれ以外。
今までの中学1年生で習った基本単語の多くは、なんと小学校で学習済み。
書く英語ではないのに。
えっ、こんな単語が出てくるのですか、というのが新出単語。
意外な単語で、びっくりします。
その2、文法、構文。
be動詞と一般動詞が並列で登場。
対比するのは分かるのだけれど、これ、混乱のもとではありませんか。
まあ、何というか、いきなり本番、練習なし、という感じ。
現実の英会話を意識しているものなのだと思いますが、やはり、子どもたち混乱しています。
じゃあ、どうすればいいか、ということで、塾では…どこの塾の先生でもしていることではないでしょうが、気が付いた人からやっていると思うけど…、文法、構文など、なんとなくではなくて理屈で受け止められるような工夫、指導をしています。
教科書の内容が枠を変更しているのだから、(中学校)英語のいつ、どこで習うかは置いておいて必要なことを引っ張り出して教えています。
まあ、それにしても、英単語を覚えることが英語の道。
がんばろう♪
img4