パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2021年9月1日]

そろそろ稲刈りでしょうか。

img1 曇り空の水曜日。
天気予報通りなのかな。
夕方、ポツリと。
img2
朝読書…新型コロナワクチン 本当の「真実」…宮坂昌之/大阪大学免疫学フロンティア研究センター招へい教授。
講談社現代新書、2021年8月20日第一刷発行。
接種券が届いて、2回目の接種が終わった後で購入、読み始めました。
副反応については、接種券の入った同封物にも説明されていましたが、本書にはデータが記載されています。
最もよくあらわれるものが疼痛(とうつう、接種部の痛み)で、ファイザー製の場合、1回目86.6%、2回目79.3%。
気になる発熱(37.5℃以上)は、1回目14.3%、2回目32.9%。
個人的な感想としては、1回目に確かに疼痛、筋肉痛のようなものがあり、ほかは特に。
2回目も同様の反応が少しありましたが、1回目の方が強かった印象。
デッドボールが当たったような…と例えるのは分かりやすいか。
宮坂教授、最初は副反応の情報が少なくて接種については様子見をされていたそうですが、研究熱心な方で、これなら、と接種、そして、この本の出版も、ということですね。
いろいろと出回っている関連本の中では、この本と…もうだまされない 新型コロナの大誤解…西村秀一著/国立病院機構仙台医療センター ウイルスセンター長/幻冬舎…が根拠のしっかりとした2冊だと思います。
img3
さて、新学期。
休み明けテストがあったところはその返却など。
もうすでに終わりました、というところでは、少しずつ新しい学習内容に入っているようです。
そして、受験学年、中学3年生、小学6年生は受験勉強も進めていかなければなりません。
これから新しく学習するところも入試には出るので大切、今まで学習したところも入試には出るのでこちらも大切。
だから、同時進行で勉強していかなければなりません。
ここをうまくやりこなすには、自分なりの勉強リズムを作ること。
大まかな時間割を組んでいくのがいいと思います。
追われてやるよりも前向きな進め方でいきましょう。
前進、前進♪
img4