パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2021年9月11日]

経口治療薬の開発も進んでいる模様。

img1 晴れから曇りの土曜日。
お昼前の天気予報、天気図を見たら、台風が台湾付近に。
このあと北上。
来週後半は雨模様らしい。
img2
朝読書は作家・数学者の藤原正彦さんの随筆から。
そのあととんで、作家・在イタリアの塩野七生さんのエッセイへ。
ピリッと始まりきりりと締め。
先月号の文藝春秋は芥川賞作品掲載でサービスサイズの分厚さ、今月は中央公論よりやや厚めといったところ。
特集は、コロナ関連でした。
トップは、河岡義裕/東京大学医科学研究所特任教授・米ウィスコンシン大学教授へのインタビュー記事から。
…デルタ株の謎に迫る!/日本の第一人者が語る新型コロナウイルス制圧への道…
以下引用…
…さらに、私たちの研究室でデルタ株に感染した人のウイルス量を調べたところ、ワクチンを打った人と打っていない人とで、感染初期の感染性のあるウイルス量にほとんど変わらないことも明らかになりました。一方、ワクチンを打った人には、ウイルス量が減るのが早いというメリットがあることもわかりました。ただ、感染初期のウイルス量がワクチンによって変わらないということは、つまり他人にウイルスを感染させてしまう機会も多いことを示唆しています。…
…かといって、ワクチン接種に意味がないというわけではありません。重症化を防ぐという点においては、ワクチン接種が進めば、医療体制の圧迫はなくなる可能性が高い。先に紹介したマサチューセッツ州のアウトブレイクでも、ワクチン接種によって重症化を防げていたことがわかっています。…
img3
午後からしばらくして、小学6年生の比叡山中受験対策。
算数は立体図形。
立方体の展開図など、入試でも見かける問題に取り組んでもらいました。
国語は、読解のポイントなど。
問いに対する答え方に気を付けるのが、特に大切です。
img4