パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2021年9月25日]

今夜はあの映画だろうか…。

img1 晴れのち曇りだろうか。
午前中はよく晴れていい天気。
暑くなりそう、と思っていたら、お昼が過ぎてから陰ってきました。
img2
朝から中間テストの勉強の中学生。
課題のプリントに取り組む生徒、塾の教材に進んでいる生徒。
熱心に頑張ってくれています。
img3
地域、学校、学年によっていろいろなのでしょうが、私立は別として、公立の学校の進度も速いところが見られます。
たとえば、小学6生の算数、トップランナーは拡大図と縮図。
もう一度、12月頃には復習のタイミングがあるのでしょうが、それにしてもかなりのスピード。
なぜ?
ひとつはコロナ禍での短縮授業などによる時間数の減、休校などへの態勢として。
次に、教科書改訂に伴う学習内容の調整から発展的学習の時期をずらすなど。
また、学力格差と学習指導の調和点を探って。
広く浅く進んで、その後、時間差で深掘りなのでしょうか。
塾では一人ひとりにあわせてのプログラムと指導。
ふだん、基本的には、学校で学習する学習内容の予習を。
理由はとても単純、一度、新しい内容が頭に入っていると、学校の授業も分かりやすいし、自信をもって授業に臨めるから。
そして、小テストやまとめテストの前などには復習を。
先に行って少し戻り、また先に行って戻ってという流れですね。
あとは、家庭学習。
宿題も頑張って下さい。
やった後にやらないとすぐに忘れてしまいますから。
img4