パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2021年10月16日]

How do you study English?

img1 朝から晴れの土曜日、いい天気です。
何日かいい天気の日が続いて、雨の日が来て、そのあとまた晴れの日が続いて、また雨になる。
そのような天気の変化。
秋です。
img2
昨夜は「逆転人生」、船場の料亭、老舗旅館の復活など。
ピンチはチャンス、というけれど、人は追い込まれたときに力を発揮できるのだとか。
そのような意味なのでしょう。
だから、勝手に何かが変わらない。
誰かが変えてくれるわけでもない。
変わらなければ、というか、変わることから化学変化が起きるのですね。
img3
さあ、中間テスト接近。
テスト範囲も配られて、提出物の指示も出て、あとは頑張るのみ。
中学生の英語が小学生からの積み上げ教科となり教科書も改訂。
中身は変わりました。
たとえば助動詞、中1の冬に習っていたcanも1学期に学習済み。
ほかに、will, may, must, should,なども遅くても中2の前半までに学習すると思います。
これらの助動詞の仲間の後には動詞が来るわけなのですが、studyを持ってきて、その後ろにEnglishを続けたら、さて、どのような意味になるのか。
まあ、逆に考えてみると、studyの前にどの助動詞が来るのか、ということを想像してみるのもいいでしょうか。
大人の立場からだと、had betterを持ってくるかな。
さあ、♪♪♪
img4