パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2022年3月9日]

昼は暖かくなってきましたが、夜になってくると寒いです。

img1 うっすら雲の水曜日。
午後から日が差してきました。
日暮れ時はすっかりと春の陽気。
このあと、4月並みの気温の日が続く模様。
img2
今日は県立高校の入試日。
一昨日、倍率が発表されたので、中学1、2年生、そしてお迎え時、お母様方にも簡単に状況をお話ししています。
琵琶湖線沿線からの通学が可能な旧大津学区南部の高校などに人気が集中していて、かなりの高倍率になってきました、など。
昔とはすっかり変わりました、と。
img3
どうなんだろう、多分、中学3年生が始まってすぐ位、4月下旬かな、受験学年になったということで、中学校では中3生の保護者対象に進路に関する説明会が行われていると思います。
それまでは、それほど詳しい情報は入ってこないのでは。
3年生になってから、という現実的な対応も必要ですが、それまでにしておきたいこと、しておくべきことなど、1、2年生の内にもあります。
早くから受験勉強に、ということではなく、積み重ねが結果的には受験勉強なのだという確認も必要だと思います。
とくに英語や数学などの積み重ねの教科は、継続は力なりです。
理科や社会などは、学習内容が1、2、3年生で分割されていますから、一度学習したことは繰り返し出てきません。
中3の実力テストの範囲になる頃からあらためて自分で復習しなおすことになります。
つまり、今勉強していることが受験勉強とも言えます。
また、実技教科は入試科目には無いけれども、評価の点では受験に向かう際にも不必要な教科ではない、と伝えています。
いわゆる調査書に関わる部分ですね。
そして、いずれの教科の評価でも無視できない提出物など学習姿勢に関わることも見逃せません。
今が、一年後、二年後につながります。
そう、思って取り組んでいってもらえたら♪
img4