パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2022年4月26日]

がんばらないのを頑張る。がんばるべきところで全力投球。

img1 お昼頃から雨。
前線が移動中ですね。
このあと、南下。
まだ降りそうです。
img2
田んぼのあぜは雑草、野花が刈り取られて、いよいよ田植えの準備ですね。
雨が降ってきたのを喜んだのか、カエルの合唱。
夏へと向かう調べ♪
田に水が張られて、大合唱がまもなく始まります。
img3
昨日は中学生が社会、歴史の宿題プリントに取り組んでいました。
学校の授業の前に、予習として出されているもののようです。
理想と現実のギャップ。
作成の想い、気持ちを汲み取るのがしんどい。
何を書かせようとしているのか、読み取りが難しいところもありましたね。
理由は単純で、行間がない。
つまり、説明が足りない。
多分、板書を前提としたものとなっているのか、ポイントのまとめのようなもの。
授業を受けた後なら書けるかな。
次に、歴史の教科書は授業展開とは関わりなく構成されているので、教科書から答えのところ、探したいところを見つけにくいわけです。
もう少し歩み寄りが必要な感じ。
塾では単純に解説動画を活用。
専門業者が作成しているから、お金をかけているだけあって、子どもたちが入り込みやすいものになっています。
その動画を見てから、塾の教材に取り組む。
あとは、生徒の様子を見ながら、理解の手助けをしていくことになります。
アウトソーシングできるところはして、力を注ぐべきところに入れる。
がんばらないのを頑張る。
がんばるべきところで全力投球。
img4