パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2022年6月2日]

暑い! オタマジャクシさんたち、水の中はどうですか。

img1 夏ですよ、という天気。
よく晴れて気温も上昇。
夏日ですか、暑いです。
img2
中学生は中間テストが終わって、または、無い学校は着々と次の学習内容へ進んでいます。
2年生の数学は概ね連立方程式へ。
昔とは学習の順が変わっていることがありますね。
多分、お父さん、お母さんの頃は「代入法」という計算の解き方から始まっていました。
数を代入することはそこまでに学習済みでしたが、ここで初めて式を代入することになって、何だこれ、と戸惑う生徒が出てきていました。
そのようなことで、割と楽に計算して解が求められる「加減法」から先にやっていくと苦手意識が薄らぐ。
まあ、そういうこともあったからなのだろうと思いますが、教科書での指導も今ではそうなっています。
よかった♪
img3
連立方程式の解はxとyがどちらも合わないとダメ。
子どもたち、ここで、イラっとするかも。
試練ですね、ここは。
そのあと、連立方程式の利用では、分数も小数も出てくる。
もう、ムり、となるかも。
ここが踏ん張りどころです。
今日も、どこでミスが起きているのかを説明。
こうすればミスがでないでしょ、と。
ただただ、暗算はダメとか、計算を丁寧にしなさい、とかでは通じないし、分かってもらえないから、やっぱりミスが続いてしまう。
なぜなのか、というところから、正答率アップ、成績アップへと。
さあ、がんばろう。
ファイトです♪
img4