パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2022年9月3日]

食欲の秋と共に勉強の秋へ♪

img1 夏が戻ってきましたか、という天気だろうか。
お昼前から真夏日、ということで暑いですけど。
迷子になっていた台風は、どうにか進路が見えてきたらしい。
日本海方面を北上しますか。
img2
週刊手話ニュースで子どもたちがカボチャの収穫をしていました。
イマドキのカボチャはハウス栽培で、頭上に張り巡らした棚からぶら下がっているカボチャを見上げながら取るのですね。
ピーナッツカボチャだったろうか、ひょうたんみたいな姿かたちの品種。
確か、田舎の産直市場で見かけた収穫コンテナの山積みになったそれらの横には、名前と食べ方が示してありました。
スープにしてみてはいかが、と。
この前、近くのスーパーにも並んでいましたが、地元産のものかな。
大きめサイズの西洋カボチャが目立つようになってきて、和カボチャは珍しいだろうか。
こじんまりした昔風の坊ちゃんカボチャは道の駅か農協スーパーに行けば並んでいると思うけど、ケーキプレートにのるくらいのプチサイズなら中をくりぬいてポタージュにして丸ごとグラタンでもいいかもしれない。
夏野菜もそろそろ終わりの時期。
カボチャは先日買ったものがまだあるから、万願寺とうがらしの袋詰めに半額シールが貼られていたので買いましたけど( ´艸`)
小鍋に水を少々はって粉末出汁をまあまあ、万願寺のへたを切りとっていれ、エリンギをさけるチーズ風に裂いていれて、醤油を少々、しばらく煮込んで…、白ごはんにあいます(^^♪
そして、新米のシーズン到来かな。
塾の近くの田んぼは稲刈り終了、倉庫からは乾燥機の回転音が聞こえてきます。
昔みたいに天日干しは無いのだろうなあ。
img3
さあ、9月も第2週へ。
新学期がスタートして、新しい学習内容にも入っていきます。
ここから12月まで、期間も中身も濃い学習ですよ。
中3、小6の受験学年は、勉強することがそのまま入試に直結。
ふだん習うことをしっかりとその場で理解するつもりで臨んでください。
あとからやればいいや、と先延ばしにしていると、あっという間に入試ですから。
塾では、先取り、予習方式で進める場合が多いので、学校での授業前に学習内容の大まかなところはinputできます。
そこで、学校の授業で集中すると、理解も深まり、そのあと、宿題もすれば理解も定着します。
まあ、要は、勉強するときの集中力、スイッチオンですね。
img4