パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2022年9月5日]

新学期がスタートして勉強をがんばる秋が進みます。

img1 天気図には台風の予想進路。
今度は普通に弓なりの列島に沿って進む模様。
あとは、どのラインか、ということで、日本海を北上するようです。
列島には強い影響が出ることはなさそうですが、列島の南でうろついている間にパワーが増したようで、素直にはいかないかも、です。
穏やかに去ってくださいよ。
img2
さあ、新学期の学習がそろそろ始まりますか。
ウオーミングアップのような数日間の授業を経て、今週からはいよいよ本格的にスタート。
そんな感じかな。
秋はいろいろな学校行事、運動会や体育祭、合唱コンクール、文化祭など、このあと、いろいろと続くと思います。
勉強は絶えることなく、淡々と続いていきますから、メリハリをつけながら進めていくのがいいでしょう。
img3
小学6年生の算数は、統計分野、データ処理の内容です。
時代の流れに対応するように新しい学習指導要領に反映されて、高校内容が中学校へ、中学校内容が小学校へと下りてきました。
総じて、どの教科にも通じることなのですが、複数の種類の異なる資料から情報を読み取り、分析、考えられることをまとめていく流れになっています。
算数では主に割合計算が多いですが、なんと、国語では作文へと発展していきます。
県立守山中学校などの県立中高一貫校の入試問題や膳所・石山など進学校の特色選抜入試の問題ではよく見られる、いわゆる合教科タイプの問題。
国語力をベースに英語・社会・国語の文系型、理科・数学・英語の理系型といった教科横断型がその上の大学共通テストにもつながる入試となっています。
したがって、じっくりと腰を据えて考える癖をつけることが大切で、淡白に作業的な問題処理に終わらないように心掛けていく勉強が必要です。
コツコツと継続した勉強を心がけていってください。
がんばろう。
ファイトです♪♪♪
img4