パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2022年10月30日]

カカオ豆だけ渡されてもチョコレートは作れない。

img1 晴れ時々曇りの日曜日。
青空に白い雲、黒っぽい雲、大きな雲、小さな雲、近くの雲、遠くの雲、雲にもいろいろありますか。
天気情報によると、平年並みの気温らしい。
お昼頃、概ね20℃。
暑くもなく寒くもなく。
ただし、朝夕は冬の入り口か。
つるべ落としの夕暮れ。
夏の夕日が待ち遠しい。
img2
読書の秋。
最近読んだ本から。
「私たちはどう学んでいるか」創発から見る認知の変化/鈴木宏昭/ちくまプリマ―新書403/2022.6.10.
ちくまプリマ―新書は岩波ジュニア新書と並んで、10代、小学生高学年くらいから中学生、高校生を意識したブランド。
まあ、べつに大人が読んでもいいわけで…いわゆる学び直し…、でも、意外とレベルは高めで中身は本気、そんな本が出ています。
思春期ど真ん中の中学生にはいいかも。
また、関わる塾の先生、学校の先生にもおすすめ。
先生と生徒がうまくいかないのは、教えたつもりと分かったつもりのようなとてもあいまいな状態で、消えてなくなりそうな共有空間と時間が過ぎて後には何も残っていないような感じ。
そこをどう工夫して知恵を絞ってコピペとは次元の違う環境にしていくのか。
慣れた先生の熟練の技の伝承というものでもないから、科学的に進められるところはupdateしていったらいいのだと思います。
コロナ禍は子どもたちにとっては満足のいく教育環境ではなかったでしょうから、大人、先生、親、子どもの離れてしまったお互いの距離をうまく近づけていけばいいでしょうか。
img3
以下、前帯から引用…勉強する前に知っておいて損はない!
知識はそのまま身につくことはない 練習しても簡単には上達しない 思考力は安定しないものである ひらめきは突然生まれない …
img4