パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2022年11月23日]

雨が激しくなって雷、寒冷前線通過しましたか。

img1 しっかりと雨降りの水曜日。
祝日、勤労感謝の日。
田舎では収穫祭でもあり、農作物をおくり、届けてもらうなど。
img2
秋のおやつ。
子どもの頃は夏場のご飯はおひつだと蒸れてダメになるので、竹製の飯かごに入れてありました。
町中なのにかまどがあって、そこで煮炊きをしていましたね。
隣近所もそういうところは多かったような。
風呂も五右衛門風呂だったから。
小学生も高学年になった頃は風呂焚きもしましたけどね。
確か、カラーテレビが家にやってきた頃だろうか、炊飯ジャーに炊いたご飯を移すようになったのは。
今でもそうだろうけど、炊きたてのごはんはいいとして、保温して時間がたてばにおいも味もイマイチですよね。
かなり、脱線して横道にそれましたが、その夏場のご飯の保存用の飯かごがおやつの置き場所なのでした。
ふだんは、菓子パンなどが入っていることが多かったけど、秋になるとふかし芋が入っていることがありましたね。
斜めに切った大振りのサツマイモにはゴマ塩が振られていて、また、その塩が効いているところが良くもあり、子どもながらにいいじゃないか、と。
収穫の秋、サツマイモが届いていたのだと思います。
焼き芋やスイートポテトよりお気軽にできると思うのでおやつにいかがでしょう♪
img3
さあ、期末テスト。
おやつの時間、休憩時間、気分転換も必要です。
多分、甘いものを補給するのがいいのでしょうね。
どうだろう、この時期からはココアとかいいじゃないかな♪
昔、中学1年生のころだったろうか。
母親がテスト勉強にと、なんと、スタミナドリンク(普及品ブランドだったような)を買ってきましたけど( ´艸`)
子どもにそんなものはいいのか、と思いながら飲みましたけど、そんなにうまいものではなかった。
冬場は雪が積もるところで寒かったのに、暖房はありませんでしたね。
綿入り半纏と足温器とひざ掛け。
足温器とは、下半身がすっぽりはいるズボンのようなもので足元には電気ヒーターのあんかが入っているやつです。
叔父さんのところで見つけてもらってきたらしい(@ ̄□ ̄@;)!!
まあ、そのようなことで、テスト勉強、頑張ったと思います。
周りのフォローもあったからかなあ…。
ファイトです、キミも♪
あっ、塾は寒くなればエアコン暖房入れていますよ。
ただし、ドア、窓、換気で風は入ってきますけどね。
img4