パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2022年12月3日]

ダイエットも勉強も取り組み方は同じなのでしょうね。

img1 朝から青空の土曜日。
よく晴れていい天気です。
まあ、でも冬の気温になってきましたか。
img2
読書の秋から冬の読書へ、最近読んだ本から。
「脂肪を落としたければ、食べる時間を変えなさい」日本時間栄養学会会長 柴田重信/講談社+α新書858-1B/2022.10.19.
お昼過ぎ、たまたま「きょうの健康」を。
そしたら、柴田先生が解説、食べる時間によって栄養効果があるものないものなどある、こんな食事はいかが、と。
聞いたことがあるようだけど、詳しくは知らない、本が出ているなら…と思っていたら、タイムリーに出ていました。
ダイエットに関心のある人のほか、食生活全般について大人だけでなく子どもたちの生活習慣にも関係ありの本だと思います。
「時計遺伝子」というものが細胞の一つひとつにあって、というところから体内時計をうまく動かすための食事へ、というような内容。
具定例があるので実践的ですね。
あとはやるかやらないか…なのですが、ここを力むと三日坊主になるだろうから、出来ることをやる、出来ることから始める。
勉強のようなことです。
よく言われているように、朝、太陽の日を浴びて体内時計をリセット。
なぜかというと、地球の自転とずれているから。
朝昼夜の食事のバランス1:1:1がいいらしい。
昼は脂肪分などなんでもOK。
ただし、夜はかなりいろいろとセーブ。
一杯やった後のラーメンは最低(@ ̄□ ̄@;)!!
勢いで、講談社のブルーバックスに元本があるから、と積読に( ´艸`)
img3
さあ、期末テストも終わって、12月にも入って、あとは冬休みでしょうか。
昨日の話と関連して、受験学年の始まり、受験勉強のスタートについて。
叡中のステップテストつまり実力テストが冬休み明けなのは、ズバリそこでしょうね。
先を見たときの大学入試共通テスト。
ここが焦点、ターゲットです。
塾の冬期講習、チラシも花盛り。
塾としては生徒募集というところですが、受講する側から見たら、ここが塾通いのスタート。
そう、受験の始まりにもなりますね。
img4