パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2023年6月19日]

疑問文のちゃんこ鍋(+_+)

img1 日本海側の高気圧がドーンと張り出して、列島の南の前線と低気圧の勢いを弱めています。
晴れていい天気の月曜日。
気温もグッと上昇。
真夏日、30℃いきましたか。
暑い(@ ̄□ ̄@;)!!
img2
中学2年生の英語はHORIZON、SUNSHINE、いずれの教科書でも食文化に触れる内容が出てきています。
だいたい習ったところかな。
New Yorkのstreet vendersでramen burgersなるものが売られている場面が写真入りで登場。
昔、モスバーガーでライスバーガーが出たときに、何だそれ、と思って食べたことがありますが、今はふつうにスーパーの冷凍食品売り場でも見かけるようになりましたね。
どうなんでしょう、沖縄のポークたまごおにぎりとアメリカのハンバーガーが融合したようなものですか。
ramen burgersはbunsのかわりにramen noodlesを使う。
パンでは当たり前だから麺にしたらどうか、という発想ですか。
まあ、もとは麦だろうから、米のおにぎりとは違う成分になるのでしょうけど。
でも、ちょっと食べてみたいような。
作りますか( ´艸`)
ただいま妄想クッキングしていますけど(笑)
報告はまた(^^♪
img3
まあ、そんなことで、現場、現実、実際にそのような場面ではどのように対応するのか、ということからの英語。
英語が話せないのは困る。
だから話せるようにしていこう。
グローバル化が進んでいるのに。
そうですね、いろいろと考えられて、学校英語が昔とは随分と違ってきています(@_@)
小学校英語は3年生から外国語活動、5年生からは小学校英語で、中学校英語へと接続します。
が、外目は子どもたちの中では混乱が起きていないようで、実際の子どもたちは英語がなんかわかるようでわからないという感じになっていると思います。
今回の中1英語の期末テストでは、be動詞と一般動詞の普通の疑問文に疑問詞が加わってきて、疑問文のちゃんこ鍋で、子どもたちは何から箸をつけようかと思案しているかもしれません。
テスト前だから、と塾教材のテスト予想問題のところに取り組んでもらったら、なんかできているようで出来ていないかも、ということもあります。
つまり、内容が盛りだくさんなので、テスト問題の内容もそれに合ったものになっています。
だから、一つひとつをしっかりと理解していかなければなりません。
大変ですが、根気よく一つひとつをモノにしていく姿勢で取り組んでいきましょう。
さあ、いきますよ!
img4