パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2023年10月19日]

教科書を読みつくしましょう。

img1 秋晴れの日が続いていい天気。
青空から日差しが届いて、ちょっと暑いくらいですか。
明日は午後から雨模様。
そして、週末はグッと冷え込むようです。
秋が進みます。
img2
昨日は中間テストが迫ってきた中学1年生。
地理。
世界の各地域。
話をしていると、ちょっとやはり、苦手、と。
このようなケース、多いです。
なぜなのか。
小学6年生に主に学習した歴史は物語性、ドラマがあって内容に入っていけそう。
それに対して、地理、とくに中学生から学習し始める世界地理はどうも身近なことではない。
さまざまな地図が出てくる。
カタカナも出てくる。
数字や図やグラフも出てくる。
少し接点が違ってきますね。
img3
いろいろな歩み寄り方があると思います。
学校の先生も授業展開を工夫されているでしょうね。
それとは離れて、自分でできることや塾の教材やツールを利用してみることで、地理にも踏み込んでいけるはずです。
まず、教科書を徹底的に読みつくす。
勉強だと受け止めてやってください。
ここが一番大切。
あまり、理屈を考えずに取り組む方が頭に入りやすいです。
勉強のすべてに言えることだと思うのですが、素直に入り込むことも大切で、時に疑問を持つことも重要です。
ここで、置き勉問題。
確かに、学校と家とを行き来するものが一冊でも増えると、その分、かさみます。
それをどう考えるかでしょうね。
裏ワザとして、教科書取扱店で家庭学習用のものを一冊購入するという手もありますけど。
次に学校の教材は教科書を見ながらやりつくす。
そして、塾の教材も動画を見ながら要点をつかんでからやってみる。
この動画、ちょっとお笑いが入っていて楽しみながら勉強できますよ♪
img4