パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2024年3月7日]

漂うことなく舵を取る。

img1 曇り時々晴れかな。
まだまだちょっと寒いですね。
冬の延長戦。
img2
県立高校入試、一般選抜。
昨日でした。
入試問題はどうだったのか。
無くなってよかった点。
ひとつは太郎さん花子さん問題。
先生と太郎さんと花子さんが資料をもとに問題解決に向かう展開。
別にそのような物語にしなくてもよかったのだろうに、全国の公立高校の入試問題でも流行っていたから。
あわせて、資料や図表の嵐。
情報の渦に巻き込まれて、そして飲み込まれてしまいそうな問題構成。
これも、全国でよく見られたパターン。
そこから記述論述一色のようなところが薄まってきた。
ただし、教科のバラツキがありませんか。
社会や英語は記号選択が目につくのに対して、理科や国語はそれが少ない。
比較的オーソドックスだったのが数学。
まあ、そのような印象を受けました。
img3
ゆとり教育から一気に逆ブレの今の教科書と学習内容とレベル。
学力の二極分解。
そこをちゃんと見よう。
入試問題を見て、なんとなくその風は感じます。
はちきれんばかりの情報量は、受け手側はまず見た目でスルーしてしまう。
でも、しっかりと勉強してきましたか、というところは見たい。
その工夫と配慮が出ている感じもします。
なかなか難しい匙加減。
漂うことなく舵を取ってください。
img4