パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2024年5月24日]

ビューンとブーン。

img1 熱帯低気圧から台風1号になりますか。
そうなれば、来週の天気も変わってきますね。
台風と梅雨前線、雨が気になります。
どうでしょう。
img2
ビューンと飛んでく、のは鉄人28号。
こちらは昭和レトロですね。
一方、全国各地で困ったことになっているのが、ブーンと飛んでくる、カメムシ。
クサイだけでなく、農作物にとって迷惑な害虫なのです。
花が咲いて実がついても、育たない。
米にも果樹にも、まあ、いろいろな作物の栄養分を横取りする困った昆虫ですね。
異常発生の模様。
野鳥やカエルに頑張ってもらうだけでは大変か。
すでに対策でネットや袋をかぶせる作業が始まっているようです。
img3
今日は小学4年生の算数。
予習で、分度器の使い方から。
なんと、ちょっと前から昔の分度器とは変わってきていますね。
角の基準となる中心と0度の線のラインを分度器の下線に合わせるものが現行のものです。
小学校で一括購入するのはこのタイプ。
スーパー平和堂で売られている学童セットのものはこれだと思います。
百均のものは昔ながらのタイプで、角の基準となる中心と0度の線のラインが分度器の下線よりも一段上にあるもの。
おそらく親世代の皆様はコチラの方だと思います。
ちょこちょこいろいろと変わってきているものがあるので、ふと、すき間時間のある時など、確認する場を持ってもらうのもいいかと。
2年生で使い始める直定規も昔は竹製の物差しでしたが、今はプラスチック製かなあ。
この前、中学生がもっている竹製の物差しを見せてもらったら、すご〜い(@ ̄□ ̄@;)!!ほし〜い(^^♪
大学キャンパスを訪れて売店で買ってきたものだそうで、京大オリジナルのスグレモノ。
総長カレーだけではないのです。
そして、そのプラスチックになった物差しも、百均のものは左端が0でないのに対して、今の小学生が使っているのは昔の竹製と同じく0が左端になっています。
何かと便利な時代になってきていますが、勉強で使うものは基準に沿ったものがいいでしょうね。
img4