パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2024年8月27日]

教科書とマイノートで記述問題を得意に♪

img1 朝から蝉が少しだけ。
もう、夏の終わりですよ、と鳴いているのかどうなのか。
一方、昨夜。
夜更けの秋の虫たち。
いい感じの演奏会になってきましたよ。
そして、また今日も夕方きました。
そう、夕立。
雷ゴロゴロ。
大粒の雨、天からのシャワーですね。
夏の締めくくりでしょうか。
img2
夏期講習、そろそろ終盤。
中学3年生が実際の高校入試問題にチャレンジ。
社会、公民分野がまだ習っていないところがあるので、地理と歴史を頑張ろう、というやり方で。
資料と指定の語句を使っての記述論述問題。
とてもとてもよく出てくるパターンです。
指定語句が2つ。
一つはわかるのですが、もう一つの方がどう書いたらいいか、との質問。
確かに。
昔の記述問題と大きく変わってきたことは、複数の情報を関連付けて説明するような問題がよく見られること。
さあ、どうする。
img3
記述問題の必勝法は教科書丸暗記。
なぜかというと、入試問題やテスト問題の出元は教科書だから。
全部覚えるのは大変なので、関係するところを。
ひとつのことについて説明しなさい、という単純なものはまず、これでいけます。
丸暗記で勉強になるのですか、という意見も。
ここはざっくりと真正面から攻めてみるのがいいのです。
まず覚えてしまう。
なんとなくあいまいな所でも、何度も同じことを繰り返していくとなじんできて、あっ、そういうことだったのか、となるタイミングがある。
理解が不十分なところが確実になる。
おすすめは、マイノートを作ること。
とくに理科や社会は記述問題のところを集めると、最強の学習ツールになりますよ♪
img4