パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2024年11月29日]

くる年も行く年から。

img2
晴れのち曇りかな。
気温も低くなってきましたか。
防寒対策、暖房もそろそろ。
img1 昨夜遅く、ラジオを聞いていたら、オーストラリアでは…、のニュース。
今日の朝刊に早速、載っていました。
以下、日経一面から引用
豪、16歳未満のSNS禁止
オーストラリア議会は28日、16歳未満のSNS利用を禁止する世界初の法案を可決した。対象はX(旧ツイッター)やTikTokなどで、子どもが接続できないようにする対応を怠った企業には罰金が科される。子どものSNS利用が国家レベルで禁止されるのは初となる。
img3
一方、その日経一面トップの見出しは、
電気・ガス補助「不適切」77%
市場機能のゆがみに警鐘
NIKKEI Economics Panel 日経エコノミクスパネル
経済学者47人調査
img1 まもなく師走。
世の中、新しい年に向って動き出しているのでしょうか。
紙面には他にも新しい動きが摘まれていましたが。
どうなる、どうする。
虫や花の観察にも似たようなところがありますか。
変化に対応する力も必要なのと、あわてずに落ち着いて物事を見ていく力も大切なのだと思います。
img2
さあ、まもなく冬休み。
短い休みですが、何となく過ごせばただの休み。
ああしようこうしようと思案しながら日々の送り方を描いていくと、思いもよらない絵が描けるかもしれません。
img4