[2025年4月25日]
今日も春らしい天気の金曜日。
朝からシガタン、滋賀たん、滋賀短大附属高等学校へ。
学習塾対象の入試報告会。
多くの塾関係者のみなさんが集合。
それにしても、昔と比べたら塾というもの、随分と様変わり。
まず、形態、展開、サイズなど、以前までとは違ってきています。
でも、塾生に対する受験対策、受験指導というところでの心持ちは、それほど変わるものではないでしょうね。
だから、塾の先生も生徒の学力を上げる、受験校に合格させるといったところ、おたがい切磋琢磨で頑張っていこうじゃないですか。
まあ、そんな感じかな。
高校でのジュクセツ、塾説明会は、そのような意味もある集いじゃないかと思います。
入試報告会の後半は授業見学。
昔の滋賀女子高校から男女共学になって、校舎も新しくなっているところがあります。
どんな高校かは、生徒自身が実際にオープンスクールなどに参加して見学するのがいいですね。
早速、6/14土にあるので、いかがでしょう、webから申し込みを♪
英語の授業をしているところを見学させてもらいました。
プロジェクターとホワイトボードを使っての進め方。
板書の手間もないからよさそう。
この形、あちこちの学校でもされているようです。
生徒にとっても理解が進むのでいいでしょうね。