パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2025年7月16日]

夏期講習は予習も復習も頑張りますよ♪

img1 降るかな、と構えていたら、降ってきました。
短時間でも、まとまった雨かな。
あっという間に田んぼの水も溢れていましたね。
img2
さて、学校の授業は、ほぼ終了のようです。
したがって、新しい学習内容は、また夏休み明けから。
そして、夏休みの課題が出ている模様。
img3
塾では、予習と復習をどちらも欲張ってしたらいいじゃないかという作戦で。
つまり、夏休みだから、と立ち止まらずに、先の内容へと、もう進めています。
たとえば、中3数学は、早い生徒は「2次方程式」を終えて「2次関数」へ。
なぜ、そのようにするのかと言えば、高校入試問題の数学は、いろいろな分野が複合的に出てくるので、基本的な内容を先に理解してしまうと後が楽だから。
中2数学も「1次関数」から図形分野へ進んでいる生徒も。
先に進んで、また戻って復習。
復習もしっかりとするので大丈夫♪
こうすると、目先も変わって意欲的に学習できるのでいいですね。
さあ、はりきっていきますよ♪
img4