[2025年7月18日]
午後から一雨、そして、夕方も一雨。
ここにきて、梅雨のやり直しみたいな天気のような気がしますが。
まあ、でも、雨が降らないとそれはそれで困りますから。
昨夜も送迎時に立ち話。
高校の説明会に行きます、とお母様から。
ここ、大事なところだと思います。
親子で参加。
これがいいと思います。
つまり、情報が共有できるから。
別々に参加した場合、話がかみ合わないこともあります。
おたがいが、相手を説得するような場面も出てくるかもしれない。
それが、一緒に行くと、隣同士で座っていないとしても、学校の雰囲気などは分かるわけです。
おすすめ♪
夏期講習。
今日は、今からの申込でもいいですか、と中学3年生とお母様から。
はい、大丈夫です、と。
パックツアーのような昔のスタイルと変わって、オーダーメイドの個別学習スタイルがベースになってきたからですね。
夏休みは長い。
一人ひとりそれぞれの予定はいろいろ、そして、目標も。
今回の人気の受講プランは、まず、基本コースと受講スケジュールを決めて夏期講習をスタートする。
これからの学習状況などによって、受講日程を調整、つまり、増量する、という感じ。
自分で考えながら学習計画を立てるというのが納得のところなのだろうと思います。
夏休みの学習の進め方のイメージを大まかに伝えて、話を進めながら相談や助言をするなど、プランニングしていく感覚。
これだと、自然とやる気もでてくるものでしょう。
さあ、はりきってまいりましょう♪