パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2025年8月19日]

よかった♪♪♪

img1 まだまだ夏ですよ、というような天気。
気温も上がっていますか。
一雨降ることはないですか。
まあ、そのような空模様。
img2
今週は県立高校の説明会、見学、体験授業などが目白押し。
連日の参加も。
感想を聞くと…、よかった〜♪♪♪
それを聞いて、それはよかった♪♪♪
勉強に取り組む姿勢からは、志望校への気持ちがはっきりくっきりとしてきた様子が伝わってきます。
このあと、秋にも説明会があると思うので、気持ちが弱くならないように、参加してみるのがおすすめです。
行くぞ、と気合いが入りますから。
ぜひ♪
img3
夏期講習。
中学2年生も頑張っていますよ。
来年は受験生。
それまではまだ一年ある。
さあ、どうする、というわけですが。
今、3年生が熱心に取り組んでいる勉強の大部分は、1、2年の復習とその範囲の実際の入試問題。
つまり、2年生の今の立場からすると、2年生のこれから学習する内容を除けば、3年生が勉強していることとは、それほど大差がないわけなのです。
そう考えると、この夏休みに勉強していることは、まさに受験勉強でもあるわけです。
夏休みだから、と期間限定ではありませんよ。
普段の勉強でも、今勉強していることが受験勉強でもあるという意識で。
来年、3年生の夏からでもいいじゃないか、と流してしまうよりもいいと思います。
気持ちの上で一歩リードしてみませんか。
img4