[2025年9月1日]
夏のやり直しのような天気。
気温も上がって、暑いですけど( ;∀;)
いつまで延長戦が続くのだろうか。
一方、学校は始まりました、または、もうすでに始まって一週間過ぎたところもありますか。
もう、学校によっていろいろなのです。
そして、それに合わせたように、中学校の定期テストの時期も様々になってきました。
おそらく、年間予定か数か月の予定は知らされていると思うので、一日一日の勉強を着実に進めていって下さい。
塾の勉強も9月に入り、一人ひとりのプログラムをスタートしています。
意外と早く、速く進んでいるのが中学受験の小学6年生。
中学入試は、中学3年生の県内私立高校入試よりも早いですから。
高校3年生の共通テストの時期くらい。
しかも、私立中学校では入試の前にプレテストを10月〜11月に実施するところがほとんど。
このプレテストによっては、内定通知のようなものが出る場合があります。
入試当日、受験は必要ですが、この事前のプレテストの成績を入試成績に反映するような制度が設けられている学校もあります。
したがって、もう入試が始まっているようなところもあるのです。
ただ、これですべてが決まるというようなものではなく、プレテストを頑張ると入試に有利、という感覚でトライしたらいいと思います。
本番の入試の予行演習のイメージで。
がんばろう。
ファイトです♪