パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2025年9月7日]

宿題をたっぷりとお願いしました♪

img1 晴れ時々曇りの日曜日。
陰っている時間もあって、暑さも少しはましになってきたのかな。
季節は秋へと進んでいますか。
どうだろう。
img2
朝から「日曜特訓」。
比叡山中学校受験対策の講座です。
小学6年生が頑張ってくれていますよ♪
昨年から入試制度が変わって、受験しやすくなったと思います。
まず、入学試験が専願併願に関わらず、単純明快に国語と算数の2教科になったこと。
やはり、これはいいと思います。
理科と社会が入ると、受験のための勉強の負担が一気に増えてしまう。
県内私立では、受験しようかなあ、と考える子どもたちが出始めるのが5年生からぼちぼちと、そして、6年生になってから目立ち始め、多くなるのはこの受験学年の夏休みのオープンスクールの頃。
だから、国語と算数なら対応しやすい。
そして、5年生と6年生の通知票の成績が入試に反映されること。
これらのことから、小学校の学習がしっかりと出来て、そこに受験に向けての勉強を重ねることで入試に向かうことができる。
この具合だと、ちょうど頑張りやすい。
img3
秋の日曜特訓では、国語と算数の総復習。
今まで学習したこと、まだ学校では学習していない算数の内容などをもう一度点検確認しながら、実戦問題、入試問題レベルのものにチャレンジして力をつけていきます。
また、入試での得点力を確実にするための基礎基本の練習を宿題としてたっぷりとお願いしています。
さあ、頑張っていきましょう♪
img4