パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2025年9月9日]

雑草は賢いのです。

img1 まだまだ夏の延長戦なのか、暑いですよ。
稲刈りが終わった田んぼのあぜには雑草が茂ってきました。
猫じゃらし、エノコログサを見つけたら、穂に虫がついていて食事中のようです。
エノコログサのタネから汁を吸う昆虫がいるようですね。
今読んでいる本に書いてありました。
img2
夏読書から読書の秋へ。
「雑草教室」図鑑が教えてくれない植物たちのひみつ/稲垣栄洋(いながきひでひろ)/静岡大学大学院教授/中公新書ラクレ845/2025.7.10.
中学入試、高校入試でもよく引用されている書物の先生。
入試問題でよく見かけるから、という点もありおすすめの本が多いですね。
以下、帯から引用…。
人気生物学者、学生たちと未解明の謎に挑む
至高のサイエンスミステリー
img3
中学3年生からの質問。
今月終わりに実力テスト、10月の真ん中に中間テストがあって、また、実力テスト。
テスト勉強どうやって行ったらいいですか、と。
そこで、イメージがしやすいように時間の流れに従って勉強していく工夫を伝えました。
勉強の秋、はりきっていきましょう。
ファイトです♪
img4