パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2014年7月5日]

今夜は休演ですね、カエルさん

img1 今夜は向かいの田んぼのカエルさんコンサートはお休みのようです。
見上げるときれいなお月様。
上弦の月ですね。
さて、月については何年生で学習するのでしょう。
お父さん、お母さんも一緒に考えてくださいね。
実は小学4年生と中学3年生で学習します。
小学4年生で理科を勉強したのかなあ、と思われるお父さん、お母さんもいらっしゃるかもしれませんね。
教科として中学、高校へとつながる内容が入ってくるのは、この4年生からです。
生物、地学、化学、物理の4分野の入り口に当たる部分に取り組んでいきます。
身近な生き物、電池、月や星、体積・温度・圧力、水の状態など各分野の科学入門です。
光電池など、昔はなかったものまで取り入れられています。
小4だからといって油断してはいけません。
ナナホシテントウの冬ごしは守山などの県立中学校の入試問題にも出題されたことで有名です。
他にも、おいしい内容が盛りだくさん。
中学受験を考えない子どもたちには理科はあまり必要のない教科に思われがちです。
でも、この先の高校入試は5教科です。
国語、算数とともに、ものの見方や考え方を育てていくには、小学生のうちから理科にも興味関心を持ちながら勉強していくとよいですね。
そこで、理科の勉強なのですが、あまり堅苦しく考えないでください。
小学生のうちは、博物館や科学館に行って自然の不思議を感じたり、虫網をもって昆虫を捕まえたりの自然観察も科学の基本ですから。
さあ、夏休み。
いろいろなことを体験してみてください。
きらめき進学ゼミでは、理科が好きになってくれるイベントを準備しています。
ただいま、「きらめき科学キッズ」の会員募集中!