パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2014年7月16日]

光と地球、豆腐と私

img1 今日も良い天気、暑い。
また、風がきついです。
教室の夏期講習ののぼりが元気よく踊っています。
お昼前にお弁当を買おうとスーパーに立ち寄ったら、本日の特売とやらで、豆腐がお買い得価格で並んでいました。
暑いから冷奴、とすかさず買い物かごの中へ。
ちょっと欲張って絹こしに木綿と。
幼いころ、水を張った両手鍋を手に、水をこぼさないように買いに走った豆腐屋さんを思い出してしまいました。
自転車に乗ってラッパを鳴らしながらやってきてくれる豆腐屋のおじさん。
現代版は自転車から自動車になりましたね。
週一の移動販売車は草津のほうの豆腐屋さんみたい。
しばらくの間、大津を留守にしていたので、坂本の方で買い物をする機会がなかったのですが、久しぶりにスーパーの裏出口の豆腐屋さんに行こうと思ったら、閉店でした。
しかも、魚屋さんと肉屋さんがなくなっていて、ちょっとさみしい。
肉屋さんのコロッケと鳥の唐揚げは子どもたちにも人気でしたよね。
魚屋さんも昔風の店頭販売でよかったのに。
また、戻ってきてください。
さて、話は戻って豆腐屋さん、少なくなってきましたね。
夏になるとよくスーパーの裏の豆腐屋さんに絹こし豆腐を買いに行っていて、いつもおじさんとおばさんにおまけに厚揚げやお揚げさんをもらっていました。
近くに豆腐屋さんはないのだろうかと思っていたら、今日もスーパーに陳列されていた地元の豆腐。
一口目は何もつけずにいただくのがおすすめですね。
豆腐本来の味が楽しめますから。
このあと、暑い日が続く中、食が進まない時に豆腐はいいですよ。
さあ、夏休み。
中学1年生はどのように過ごしていけばよいのでしょう。
まず、部活。
中3は引退して先輩は中2だけになり、練習の内容もよりハードになっていきます。
中1は体もまだまだ成長途中なので、毎日の練習で疲れると思いますが、この夏は中学生らしいペースに慣れること、この夏を乗り切るとずいぶんと楽になるはずです。
がんばって、中3まで続けてくださいね。
次に勉強。
1学期の内容はそれほど驚くほど難しいことはなかったと思います。
もし、理解が進んでいないところがあり、困っていたら、ぜひ塾に来て勉強してください。
そして、中1の本当のヤマは2学期です。
英語は複数形や疑問詞、人称代名詞など覚えてマスターしなければならない内容になり、やっつけ仕事の勉強の仕方ではついていけなくなります。
ここが、英語を得意にするか苦手にするかの分かれ道です。
数学や理科も内容が濃いですから、手を抜いていると困ったことになります。
そうならないために必要なのが、中学生らしい自立した勉強です。
中学生の勉強の仕方をマスターする夏にしていきましょう。
キミたちのサポート、応援は私たちに任せてくださいね。
img2