パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2014年8月4日]

6分の2、そして、6分の4…。

img1 6分の2を消化、今から6分の4をどのように使うか。
夏休みは長い。
しかし、どんどんと日が過ぎていきます。
来週後半はお盆で帰省や来客があったりして、お家でもお休みモードになるでしょうか。
さあ、今からの4週間、無駄なく過ごしていきましょう。
では、その1。
小学生は自由課題の小学校も多いようで、マイペースで勉強が進んでいると思います。
一方、中学生、特に中学3年生は受験学年ですから、それなりの課題が出ています。
課題のこなし方のコツは、できるところからどんどん片づける。
とびとびでよいので、分かるところから片付ける。
そうすると、やらなければならない量は次第に少なくなっていきます。
あとは、実力テストの範囲にもなっている新研究などをどのように勉強していくか。
これも、好きな教科、得意な内容からどんどん片づけていくのがよいですね。
そうしないと、やるべきことがどんどん残っていきます。
夏休みの最終週はもう、学校が始まりますから、課題は早めにやってしまいましょう。
夏休みの課題で困っている場合は塾の宿題サポート教室に来てください。
その2。
自由研究、課題作文、読書感想文など時間のかかりそうなものはどうしても後回しになりがちです。
これらはいざ取りかかろうとすると構想に手間取ります。
そこでおすすめは、使い古しのノートでも構わないので、アイデア帳を身近に用意しておくことです。
思いついたこと、気になったことなど、手当たり次第にメモしていく。
これを続けていくと数日後にはある程度のまとまりが出来上がっていきます。
それから、仕上げに取りかかっていくと、あまり頭を悩ますことはないでしょう。
読書感想文の本を読むときは購入した本なら折ったり線を引いたりしてもかまいませんが、図書館で借りてきた本などはそれができません。
いちいち読みながらノートや原稿用紙に書くわけにもいきません。
おすすめは付箋ですね。
75mm×25mmサイズくらいがよいでしょうか。
感じたことも書きとめることができますから。
何日かに分けて読むときもそうすると便利ですね。
あとは、付箋の内容をまとめていく。
さあ、始めましょう。
ガンバレ!