パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2014年10月8日]

まず、自分の目で見よう!

img1 小学生の授業が終わって、今日の授業内容などをお伝えしていたら、月食の時間に。
子どもたちとお母さん方と一緒に月食の様子をしばらく観察しました。
月が赤く染まっている様子は、そんなに見る機会がないので、みんなで見とれていました。
肉眼でも十分に観察できますが、せっかくだから、ということでこの前作った手作り望遠鏡で、家に帰ってから、もう一度見るみたい。
この後、星が見やすい気候になっていきますから、天体望遠鏡で星の観察を楽しんでください。
ただし、これからはだんだん寒くなっていくので、あたたかい格好をして、風邪をひかないようにね。
img2
今日の写真は、月。
がんばったけれど、これが精一杯でした。
一枚目は皆既日食の時間帯、夜の授業が始まるころ。
二枚目は部分月食が終わるころ、閉店時間ころですね。
普段の月と違うのはわかるかなあ。