パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2014年10月23日]

まず、動かないとね(^^♪

img1 今日は朝から大阪方面へ。
ぜひ、お越しください、と言われたので行きました。
あっ、お越し、で思い出しました。
大阪のお菓子とくれば「粟おこし」。
田舎にいるころは、よく、お土産にいただいたことがありました。
となりに仏事の生菓子なんかあれば、あえて選択はしない素朴な食べ物です。
でも、かみしめる時の食感、口の中で広がるショウガ混じりの甘味。
京都のニッキが効いた昔ながらの八つ橋といい勝負かも。
八つ橋は、今は、生の方がメジャーかな、スイーツっぽいから。
昨年、ペルーのクスコを訪れたときに、街角のなんでも屋さんで、粟おこしに似たものを見つけました。
見かけは、豆が入っているものがあったりして、まさに粟おこし。
でも、触ったら固いながらも、ちょっと柔い。
本物の粟おこしはコメを砕いた干菓子だけれど、クスコ産の材料は、稗、粟みたいなものらしく、「キヌエ」というインカ帝国時代頃から大切にされていた穀物らしい。
値札を見たら、「うまい棒」を買うような感覚の金額。
おもしろかったから、いろいろ買って食べてみました。
同行の叔母には笑われてしまいましたが、現地の人はおやつ代わりにしているみたい。
さて、レールを本線に戻しますね。
やはり、何か新しいものを得ようとしたら、自分から動かないとダメですね。
はい、今日もいろいろと収穫あり。
この点については、子どもたちにも伝えたい。
まず、行動すること。
頭の中で考えていても解決できないことが多いですから。
大阪と京都の間の車窓からの景色の移り変わりには驚いてしまいます。
完成間近の立命館大学、先発の関西大学、今秋移転の立命館高校、今春開校の洛南小学校。
さあ、夕方からは、大造じいさんと残雪。
子どもたちも、いい感じ。
夜は、中学生。
提出物の追い込み、がんばれよ〜!
今日の写真も、ブドウ。
中2のテスト範囲の生物分野を思い出してしまった…。
img2