パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2015年5月8日]

お説教は、だれも聞かない…。

img1 いい天気で暑いですね。
外で遊ぶのも、部活の練習も、暑さ対策が必要です。
今月は総体もあるから、練習に力も入ります。
水分補給など気を付けてくださいね。
さて、学校は昨日から連休明けの授業がスタート。
ここからは、グングン進んでいくはずだから頑張っていきましょう。
img2
塾の授業も先へと進行中。
小学5年生は、そろそろ小数です。
この学年の計算は、かなり重量級。
小数のかけ算、わり算、分数の足し算、引き算、かけ算、わり算など、算数から数学へとつながるとても大切な計算が続きます。
ゆとり教育の頃は、かなり手抜きの計算になっていましたが、新しい教科書になってからの計算はヘビーです!
なんとか乗り切らないと、後にも影響します。
対策は、毎日の計算練習。
学校の計算ドリルを何度も繰り返して練習するのが一番ですね。
小学校では、漢ド、計ドは、ボロボロになるくらいまで使い切る。
中学校では、ワークや新研究をボロボロになるまで繰り返して使う。
これが分かりやすくて効果のある勉強です。
あとは、やるか、やらないか。
差がつくのは、このような単純な繰り返し練習。
スポーツのトレーニングと同じです。
だから、部活やスポ少を頑張れる子どもは、勉強も頑張れる。
勉強の内容、密度は、個人差が出るので、ここの部分を研ぎ澄ましていくことが、成績アップの秘訣ですね。
中学3年生と話をしていたら、やはり、新研究に追われている模様。
まだまだ、若葉マークの受験生かなあ。
こういう時に、コンコンとお説教するのは、よくないですね、聞く側にとっては、スイッチが入りませんから。
だから、あいさつ代わりに、新研究はどう?
今日の写真は、お説教はせずに、カギ、タマ、イネをくわえる、五穀豊穣の神様の守り隊。
img3