パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2015年11月6日]

勉強もスポーツも、自己ベスト更新目指して!

img1 この前から週末は小学6年生の修学旅行のようですね。
先週は、比叡山坂本、今日は唐崎とJRの駅前はリュックを背負った小学生でにぎわっていましたよ。
湖西線は、8:30頃までの電車は通勤、通学のみなさんが多いのですが、そのあと、ちょっと間が空いて9:00の電車になると混み具合が穏やかになります。
ちょうど、そのくらいの電車で京都まで行って、あとは新幹線かな♪
楽しんできてくださいな!
img2
さて、今日の中学3年生は実力テスト!
昨夜は、二次関数と図形を特訓。
今朝は、湿度計算と等加速度運動。
前回の中間テストでは、早朝特訓で取り組んだ二次関数の問題がバッチリ的中!
夕方から自習に来た生徒に聞くと、今日の実力テストは、関数と図形が類似問題、そして、等加速度運動は…、まったく同じ数値で、速さも同じだったみたい♪
やったね、ということなのですが、入試が近づくにつれて、実力テストの問題もだんだんと難しくなっていきますね。
受験生のみなさん、がんばろう!
img3
さあ、夕方の小学6年生の算数は、比例、反比例のまとめテスト、分数の計算テスト、どちらのテストも生徒全員、絶好調♪
この調子でがんばろう、ということで、立体の体積に突入!
角柱はよかったのですが、やはり円柱になると計算ミスが出てきて…。
まあ、中学生になれば3.14は使わなくなるからミスは減るのでしょうが、ここは踏ん張りどころですね。
ゆとり教育の真っ最中の頃は、小学校の算数で分数電卓まで登場する状況。
計算力低下が加速していました。
それがリセットされて、計算力は、理数の基礎、基本ということで、学校現場でもきちんと取り組むようになってきました。
なんとかもちこたえて、今は上昇中のところですね。
よい子のみなさん、中学、高校でも電卓は使いませんから、がんばって計算するしかありませんよ!
写真は、記録会の走り高跳び。
勉強もスポーツも自分との闘いだね。
記録更新目指して、がんばれ〜!
img4