パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2015年12月11日]

何だろう、と思うような入試問題が増えています!

img1 雨も風も強くて、山の方も白く煙って、一気に冬が押し寄せてきたような天気。
しばらくして…、お昼頃、山から琵琶湖に向かって虹が出ていましたよ♪
さて、中学3年生の学校の学習進度もここにきて、速足になってきたようですね。
塾での勉強もそろそろ入試を意識して取り組んでいます。
新研究の勉強が進んでいないみなさんは、のんびりと構えないで、頑張りださないといけませんよ!
img2
昨日の塾の数学の授業は、円と作図が大切な所でした。
最近の入試問題は、昔のように決まりきった問題が出てくることは少なくなっています。
そこで、塾で使っている教材は、できるだけ、新しい問題、入試傾向に沿ったものを使うようにしています。
昔のものは、もう、ちょっと使えません!
例えたら、居酒屋さんで、席に着いたら定番のエダマメが出てくるような感じじゃないです。
いきなり、これは何ですか、というようなものが出てくる感じですよ。
方程式の応用問題とくれば速さや食塩水の問題が定番みたいなものでしたが、もう今は、頭の中でリセットしてから取り組まないといけないような問題が多くて…。
img3
話は戻って、昨日の円と作図も新鮮で、いい問題が多かった!
しかし、作図の本質、円の性質が理解できていないと、難問に見えてきます。
一言で言って、お父さん、お母さんの頃より、難しい!
レベルアップしていますよ。
中学3年生は、ここからが踏ん張るところ。
頑張っていきましょう!
写真は虹、そして、田舎の居酒屋で口にした、カメノテ。
まあ、珍味に分類されるでしょうが、磯場のフジツボの仲間で、甲殻類、つまり、エビ、カニの仲間ですね。
初トライで、食べ方から教わって、口にしましたが、仲間というだけあって、エビ、カニのような味と食感でしたよ♪
古代の人々はこのようなものも、当たり前のように食べていたのでしょうね。
img4