パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2016年2月16日]

ビタミン補給に、フルーツを♪

img1 晴れていましたが、今日も風がきつい。
掃除機をかけて、さあ、というところで、電話が鳴って出たら、セールスの電話でした。
先に資料が届いていたので、どんなところなの、と案内物に目を通していたところからです。
どうして、当方へ資料が届いたのですか、とたずねてから、いろいろと説明を聞きました。
滋賀、地元の事業所からのお知らせだから、まあ、お互い地域事情は分かるわけで、遠慮なく、ズバズバと質問攻めしました。
電話口では、困っておられた様子ですが、こちらも業務を依頼するとしたら、ちゃんと応対していただかないと困りますから。
でも、ちゃんと質問にも答えていただいて、ありがとうございました。
今すぐというわけには、いかないかもしれませんが、いずれ、ということで、ガチャ。
img2
そのあと、またセールスの電話でしたよ。
最近一番多いのは、web関係ですね。
電話口の担当者は、単刀直入に用件を、と言われるのだけれど、全然、単刀直入でも、用件でもない。
でも、これからの時代は、電話やネット経由で、物事が進んでいくのだろうなあ。
昨夜は、仕事が終わってから、西大津のイオンに買い物へ。
遅くまで開いているから便利です。
ちょっと気になることがあって、レジの人にたずねたら、答えは見つからず、1階のサービスカウンターに行っても、解決できず、最終的には、3階のサービスカウンターへ。
閉店間際のあわただしい時間帯に、担当の方は、丁寧に対応してくださいましたね。
多分、世の中、いろいろと便利になっていくのでしょうが、やはり、技術が進歩し、情報のスピードも増していけば、ワタシみたいな困ったオジサンも増えていくでしょう、きっと。
img3
ダラダラとためになるのかどうか分からない、たわいないことを述べましたが、言いたいことは、世の中が便利になっても、最後はヒトの出番だということです。
物事は人が考えて、人が判断する。
ロボットが活躍する時代がやがて訪れるのでしょうが、いくら便利になっても、それを使いこなすのはヒトです。
子どもたちには、どちらが主であり従であるのか、だれが物事を考え進めていくのかは分かっていてほしい。
だから、勉強です。
頭は使わないと錆びていきますから。
写真は、体のためのビタミン補給に果物を、とキウイフルーツのマスコット♪
そして、地元のあちこちで見かけるミカン♪
img4