パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2016年2月17日]

一つひとつ組んでいき、また、戻していく、勉強も同じだよ♪

img1 今日も風が強くて、小学生の下校時間帯頃から、やっと晴れてきましたよ。
いい天気♪
きらめき進学ゼミの建物のリフレッシュが完了。
朝から、足場の取り外しが進んで…、あと、もう少しかな。
慣れた手つきで、スイスイと作業をされているけれど…、高い!
それが、あっという間に片付いていきますよ♪
img2
さて、昨日の小学6年生の算数は、小学算数のまとめと中1数学の正負の数の繰り返し学習。
算数のまとめは、分数の計算、比例・反比例、円・おうぎ形の面積、割合など、小学校で学習してきた算数のまとめです。
少し忘れているところもあったようですが、さすがに、ずっと塾での勉強を続けているだけあって、少し助言をしただけで、もくもくと解いていきますよ。
取り組む姿勢と共に解くスピードも正答率もいい感じで仕上がってきています。
正負の数の方は、まだ入り口の辺りなので、まだ練習が必要ですが、なかなかセンス良く進んでくれています。
その調子で中学に進めば、いい感じだよ♪
img3
夜の個別指導は、中学1年生から3年生まで、期末テストに向けて学習を進めていました。
それにしても、日吉中の数学のワークはすばらしくいい教材です…、ベタボメ(^^♪
これをしっかりとこなせば、基礎、基本から、応用、発展的な内容まで学習できます。
問題は、そのワークをちゃんと勉強していけるかどうかです。
昨日も自分でやっていて分からないから、と塾の授業でも取り組んでくれていました。
遠慮なく言うと、教材はいいのだけれど、子どもたちは十分に使い切れていませんね。
ワークの使い方が子どもたちにしっかりと伝わっているのかどうか疑問。
もし、テスト勉強用に配布されていて、そのために使用するとしたならば、範囲が膨大になりがちで、テスト日が近づくと、仕上げることが目先の仕事になって、やっつけ仕事になってしまう。
また、授業で習ってから日がたっているので、もう、問題の解き方を忘れてしまっていて、やろうにも分からないから、勉強が進まない。
そのような状態でしょうか。
だから、塾に来て、授業で分からないところに取り組んだり、自習で課題を進めたり、テスト前は、塾が子どもたちの居場所になっていて…、うん、塾でちゃんとワークをやり切ろうか!
さあ、テスト勉強、もう一頑張りだよ!
写真は、足場作業、準備から後片付けまで、勉強も最後までしっかりとね♪
img4