パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2016年2月24日]

スポーツも勉強も、うまくなるには基礎基本から♪

img1 晴れかな、曇りかな、と思っていたら、小雪がちらついて…。
しばらくして、子どもたちの下校時間頃になると晴れてきました♪
中学生も期末テスト一週間前を切ったから、部停ですね。
いつもより、早く家につくだろうから、一息ついたら、提出物を頑張って下さいよ!
img2
昨日も、学校帰りに、直で塾に来て課題をやっつけている、がんばりやさんもいてくれて…(^^♪
提出物も、まだ残っているらしい…。
夜の中1の授業では、わかりませーん、ということで、数学を頑張ってもらいましたよ。
日吉中の数学のワークは全学年が同じ出版社のものが使われていますね。
ズバリ、とても優れた教材です!
ただし、質もいいところに、量も多いから、やりこなすのが大変そう。
img3
中1数学は、図形がテスト範囲なのだけれど、これが結構手強い分野ですよ!
とくに、作図のところがなかなかやっかいですね。
昨夜も、手取り足取り…、足は取らないか(^^♪
コンパスの使い方から、定規の使い方まで、事細かく丁寧に指導しました。
高校入試でも、必ず1問は出題される作図ですが、数学の中でも理解が進まないところですね。
作図はバスケットボールの3ポイントシュートを決めるようなものでしょうか。
でたらめに打っても、まずシュートは決まりません。
まず、2ポイントシュートが確実に決められないとだめだろうし、手首だけじゃなくて体全体を使わないとだめだろうし…、つまり、基礎、基本がしっかりと身についていないと3ポイントシュートは決まらないだろうと思います。
作図も、垂直二等分線、角の二等分線、垂線を使いこなすことができるようになれば、克服できます。
そのためには、コンパスと定規を自分の手足…、あはは、足にはなりませんね…、自分の思い通りに動かせるまで、とことん使っていきましょう。
バスケのことは、上手い先輩やコーチに教えてもらってくださいね。
写真は、身近な季節、青ネギ、ほうれん草、ブロッコリー、エンドウ、野菜も冬から春へ♪
img4