パソコン版を見る

きらめき進学ゼミ

[2016年4月23日]

持つべきものは…、友だち(^^♪

img1 晴れていたけれど、曇ってきました。
日吉中学3年生は、修学旅行最終日。
楽しんでいますか〜、と言っても聞こえないか(^^♪
img2
昨夜は、中学1年生がつぶやき。
スマホはいらない、高校生になってからデビューする、と。
お母さんに宣言したら…、当たり前でしょ、と返されたらしい。
うん、見事なコミュニケーションだと思います♪
どうだろう、ここ5、6年くらいかな、スマホが普及してきたのは…。
子どもたちが持ち始め出したころから、ずっと観察してきましたが、中学生はもちろん、高校生も、スマホを持つのにはそれなりの覚悟、家庭でのルールが必要ですね。
明らかに、持ち出すと…、時間を奪われる。
勉強は…、しなくなります。
自分で塾を始め出してからも、その前に子どもたちを教えていた時も、同じようなことを聞きますね、子どもたちから…。
勉強しないから、取り上げられた、と。
img3
経済紙を読んでいたら、デジタル教科書についての記事がありました。
文科省の専門家会議が、教科書の内容をタブレット端末などに収めた「デジタル教科書」を2020年度に導入する案を示したとのこと。
音声や動画のほか、文字・画像の拡大機能などで授業の理解を深める効果が期待される、と。
へぇー、そのタブレット端末の購入費は、だれが負担するの、という現実的な問題!
紙の教科書は無償だけれど、まさか、機械ものを無償にすることはできないでしょうね。
滋賀県でも、今春、小学校が新しくできるなど、元気な草津市では、すでにiPadが導入されていますが…、今のところ、うまく運用されているとは聞いていません。
子どもたちが一斉に検索しだすから、インターネットにうまくつながらない、端末を床に落として壊した、など噂話は聞きますが…。
公立の学校の授業見学は最近したことはありませんが、私立の学校で授業見学をさせてもらう限りでは、テレビモニターやプロジェクター、電子黒板が使えていたらいい方で、まだまだ、黒板とノートと鉛筆の授業が中心でしょうね。
まあ、そのようなことで、昨夜の中1英語も、書く書く大作戦!
とにかく、英単語を頑張ってもらっています。
声を出して、書かないと、覚えられませんから。
写真は、駅近くのハナミズキ、見頃です♪
img4